![]() |
末綱クリニックの紹介をフォトアルバムで綴るコーナーです。まずは全身用CTスキャナです。これはこれまで日常の診断や治療にかなり役立ってきました。
CTスキャンは予約制です。特別な準備は必要ありません。検査時間も約10分から20分程度です。その日のうちに、画像を見ながら説明を受けられます。迅速・的確な診断に一役かっています。(もし予約ではなくどうしても、即日検査をお望みの場合は受付で申し出て下さい。)
|
||
![]() |
次は電子式内視鏡です。いわゆる電子式の胃カメラおよび大腸カメラですね。ポリープの切除などもこれで出来ます。最近は大腸を検査する機会が増えています。安心して受けられる検査ですので、検診で便潜血反応が陽性といわれた人や、大腸癌が心配な人は是非受けて下さい。 検査日の朝、何も飲まず食わずでご来院下さい。予約が原則ですが、即日検査も受け付けております。胃や腸の中をテレビ画面に映してそれを見ながらご説明します。検査前に抗コリン剤という腸の安静を促す注射をしますが、もし前立腺肥大症(おしっこの出具合が悪い、時間がかかるなどの症状のある方)や緑内障(眼の眼圧が高い)の治療を受けている人は、検査前に申し出て下さい。 |
||
![]() |
次は超音波(エコー)検査装置です。肝臓疾患の診断はもとより、胆嚢・腎臓・膀胱・前立腺・膵臓・心臓などの異常を的確に診断出来ます。癌の発見。脂肪肝、肝硬変、胆石・尿路結石の診断など手軽に可能です。
エコー検査は実際いつでも出来ますが、胆嚢をみる時には絶食が必要です。食事後は胆嚢がちじんで見えにくくなってしまうからです。慢性肝炎・肝硬変の経過観察や小さな肝癌の発見などには、むしろCTよりも威力を発揮します。
|
||
![]() |
末綱クリニックは、医療と介護を身近に提供すること、患者さんのそばにいて安心出来る医療を施すことをモットーに、明るく誠実に取り組んでいます。 |
||
![]() |
![]() |
リハビリ室は機能訓練や、腰痛・膝・肩のリハビリの患者さんでいつも賑わっています。 PT(理学療法士)に加えて、この4月からOT(作業治療士)も勤務するようになりました。機織り・七宝焼き・折り紙・毛筆など新しいメニューを考えてくれています。個別対応(処遇)がもっと出来れば・・・というのが悩みです。 生活し、療養することが楽しい!・・・そんな空間がここにあります。ここはクリニックであってもジメジメした空気は、みじんももありません。みんなが安心して治療に専念できる。療養空間なのです。
|
|
![]() |
内科・消化器科・呼吸器科・循環器科・小児科・リハビリテーション科
診療時間:(受付8時開始)朝9時〜昼1時、午後2時〜6時まで 当院では看護婦さん、理学療法士、作業療法士の有資格者を募集しています。年齢・経験は問いません。週40時間労働。完全週休2日制。夜勤は2交代制。希望者は下記までメールを下さい。お待ちしております。
|